イクテ ダメだ~(算数)

テストについて, テスト結果, 算数

週末に受けたイクテ・・・

マジでヤバい。本当に本当に本当にこんなに点数取れないなんて・・・・

算数が前回も点数低かったのですが、今回はさらにというか比べ物にならないくらい悪い。そもそも、応用問題まで手を付けられていないというありさま。

時間がなかったそうです(涙)

算数の直しをしつつ、時間配分についてじっくり話し合いました。

今までは、イクテで時間がなかったことはほとんどなく、最後の1問や2問が時間がないことはあっても、応用問題丸々できないということはありませんでした。

ということで、改めて、時間配分を考えてみると、テスト時間が50分として
共通は30分
応用は20分
で解かないとダメだよねと話をしました。

共通は□が5つあったら一つの□で6分だよね。だから、一つの□で5分かかったら、一回抜かして次の問題にチャレンジするということをしないとだよね
と息子くんと話し合いました。

これから、入試問題を解いていく中で、時間配分も考えてテストを解くことも必要になるし、分からない問題を一度は飛ばして、分かる問題から解くという要領も身につけないといけないので、今回のテストで息子くんと話し合うことができてよかったと思っています。

まあ、息子くんは悔しくて悔しくて、シクシク涙を流してましたけど( ;∀;)

まだ、夏休み前、6年生も始まったばかり!ということで、気落ちせず次に向かって頑張ってほしいです~