栄東中学校の令和3年度入試要項が案で公開されています。
http://www.sakaehigashi.ed.jp/news/2020/07/post_391.html
毎年A日程は6000人の受験者が来る中、どのように対応するのかなと思っていたのですが、きちんと対応を検討して、早々に公開しているところはさすがです。
・佐藤栄学園の兄弟校が埼玉県内に多数あるので、その会場を利用して受験者を分散
・開始時間の分散
・机にアクリルパネル設置
・そして、極めつけは、広い敷地を活かし、車での来校もOK!!!校庭に車を停められるんだそうです。
でも、これによって、今までと受験の日程が変わってしまっているので、今までとは少し違った感じになりそうです。
A、B日程は第一回、第二回に変更。東大Ⅰは特待生、東大Ⅱは廃止のようですね。
ただ、令和3年度の入試は、神奈川や千葉からの受験者は減ってしまうかもしれないですね。
長時間、県をまたいで電車を乗るのはリスクが高いと判断される方もいるような気がしてます。