未分類

塾の合格実績は塾全体ではなくて、自分の子供が通う校舎の合格実績が知りたいですよね。

私も、息子くんが入塾する前はネットでいろいろと調べました。

ただ、入塾してしまえば、毎年、合格報告会でその校舎の詳細な実績を教えてもらえます。

でも、他の校舎の合格実績ってどうなんだろうと気になって、ネットであれこれ探していたら、なんと、日能研の各校舎のHPに、校舎別の合格実績をPDFで公開しているところがチラホラあります。

全ての校舎ではないですし、大規模校や実績が良かったところを公開しているわけではなく、単に、それぞれの校舎の取り組みの一環のようです。実績の表示の仕方もバラバラ・・・

ご興味ある方は、日能研HPの校舎検索より、一つ一つ地道に校舎のHPを見ていくと、実績が載っている校舎を見つけられると思います♪

ちなみに、日能研日吉校はTMクラスの3年間の累積合格実績を載せています。3年間で男子28人、女子16人所属していたようで、その方々の輝かしい合格実績です。
なんと、御三家合格率82%なんですって!

ご興味ある方はぜひ、お時間あるときに校舎検索してみてください。
各校舎の時間割も載っていて、校舎によってA4まであるけど、M1のみとか、A3までで、M1,M2のところもあったりで、特色があって面白いです♪

未分類

息子くんもとうとう毎日学校へ登校できるようになりました。

休校期間が長かったので、毎日学校に行くということが当たり前になっておらず(-_-;)、毎日ぶつぶつ言いながら学校に行っています。

学校でのお友達も徐々に増えてきている感じです。基本は、ゲームの話で盛り上がって友達になるようですね・・・

ところで、学校の制服ですが、皆さん、洗濯とかどうしているのでしょうか。

我が家は、夏用のズボンを2本買ったので、毎日洗っています。ものすごい、汗だくで帰ってくるので、洗わないと気持ち悪いような気がして。
ワイシャツも毎日洗いますが、ワイシャツもズボンもアイロンはかけません!!!面倒だから・・・それに、形状記憶ワイシャツみたいだし良いかなと。

女の子だたら、スカートがプリーツなので、毎日洗うとかはできないですよね。

みなさん、どうしているんだろうか・・・

でも、私立中学だと学校の様子も見れないし、ママ友もいないしで、我が家の常識が皆さんの非常識でも分からないのが、良いところかなと思います。