日能研の2020年入試結果R4が公開されました。
もうすでに、チェック済みの方は多いと思いますが、個人的に大注目なのは、巣鴨中学です。
巣鴨中学は、今年の受験倍率も高かったですが、な~んと結果R4もかなりうなぎのぼりです。
近隣の男子校として比較される城北中学のR4をな、な、なんと超えました(-_-;)
2月1日は同偏差値ですが、
2月2日は城北57VS巣鴨59
2月4日は城北59VS巣鴨60
です!!!!!
巣鴨の偏差値の伸びは(2019予想R4と2020結果R4)以下の通りです。
2月1日 53→56
2月2日 55→59
2月4日 56→60
これって、巣鴨大躍進じゃありませんか???
巣鴨中学が第一希望の方は本当に厳しい戦いだったと思います。偏差値が4違うということは、適正校のつもりで受けたのに、チャレンジ校になってた!ということと同じだと思うので。
これまたご近所の本郷中学に迫る日も近いのでしょうか!!
今後の巣鴨中学の躍進に大注目です。
ちなみに、もっとすごい下克上が起きていた学校は大宮開成です。
こちらは、①46→52、②47→53です。
この間ご紹介した、my日能研から見れるオンザロード資料の入試データブックの詳細で大宮開成を見るとR3偏差値帯からの合格者が限りなくゼロという驚愕の棒グラフが見れます。
②の女子に至っては、R4より上の偏差値帯しか合格者がいませんので、ぜひ、実際にご覧くださいね~