先日、息子くんの制服の採寸へと行ってきました。
学校での採寸は混雑が予想されるとの案内があったので、指定のデパートで買うことにしました。
デパートの制服採寸コーナーも混雑するとの噂でしたので、開店と同時に入店し、一番乗りで採寸してらおうとしましたが、なぜか、1組先にいるご家庭が・・・
どうやって、先に入ったのでしょうか(・・?
息子くんの学校は指定品も少なく、学ランとズボンとYシャツくらいだったので、採寸もあっという間に終了。それでも、ズボンを何回も履いたり、なれないYシャツのボタンを締めたりで、息子くんはちょっとぐったり。
女の子で制服の指定品が多い学校は採寸だけでもだいぶ大変なんだろうな〜と思いました。
制服が届くのは3月下旬ですが、今から楽しみで仕方ないようです。
制服いつ届くの?と質問してくるほど。(普通は洋服など全く興味がないのですが。)
それにしても、男の子の中学校の制服のサイズは悩みますね。女の子は今から10センチ以上伸びる子はそんなにいないと思うのですが、男の子だと10センチ以上、背が伸びて、体格もガッチリしてくる子が多いですから、今のサイズとはだいぶ変わってしまいそうです。
冬の制服は4月、5月くらいしか着なくて、次は半年後くらいに着るとなると、体格が変わっている可能性もあるなあと。
でも、入学式の段階でダボダボすぎるのも・・・というのもあったりで、ホント悩ましいです。
サイズ的には165?170?どっちにする??という感覚。
今、160センチ近くあれば、上着は170を買う人も多いそうです。
結局、息子くんはそこまでオーバーサイズのものは買いませんでした。(制服がそんなに高くなかったというのもあり。)
中学3年間着れるといいな〜と思いつつ、でも、男の子だから背は伸びてほしい!から、早く制服が小さくなって欲しい気もしたりで、複雑な心境でした。