夕飯の時間に突然、「オレが行くとしたら東大と京大どっちがいいと思う???」という爆弾発言を息子くんがしてきました(笑)
中学受験も終わっていないのに、どうして急に大学の話??とびっくり!
おそらく、塾のお友達が話している内容を聞いてきて、大学って東大とか京大が有名なんだろうな〜程度の気持ちでいったのだと思います。
我が家はあまり大学どこに行くという話はしていませんし、もちろん、大学行くなら東大だ!というような気概はなく、とにかく、息子くんが好きなことを極められる学問に進んでほしいなという気持ちのみです。
そして、私としては今まで息子くんは、工学系に興味があるのとばかり思っていたのですが、今は化学系に興味があるんだそうです。知り合いに化学系の職業についている人はいないので、自分が学校や塾の勉強の中から興味を持たのかもしれませんね。
大学なんてまだまだ先だけど、息子くんには大学の名前ではなく、その大学ごとにいろいろな分野の先生がいて、どの先生の研究を自分がしたいのかを考えて、行きたい大学を選ぶと良いよと伝えました。
高校生になったときに、自分が何を勉強したいのかが明確になっていて、それを実現できる大学がどこかという観点で進学先を選んでほしいなと思います。
ただ、○○大学が有名だからという理由や、友達がたくさん受けるからという理由ではなく、自分なりの選定基準を持ってほしいなと思っています。