5年生の後半戦、毎週テストで土曜日が潰れていきます・・・
今日は思考力テストで、はじめてのテストなので息子くんもちょっと、ナーバス
昨日は、行きたくないな〜とか、どんな内容が出るのかなあ〜とか、成績悪いと一番うしろになっちゃうから嫌だな〜とか、いろいろと思うところがあるようで、ブツブツ言っていました。
思考力テスト、本当は受ける必要はないと思って、塾の先生に受けません!って言ったのですが、Mクラスの人は全員受けてますよ、後日受験でも良いですし、受けられなくてもテスト用紙は配りますねと言われてしまい、オプション的に外すことができませんでした〜
まあ、予定が合わなければ、受けなければいいかなくらいに思っていたので、オプション的に金額を外してほしいということまでは、交渉せず、引き下がってきました。
文化祭も先週と来週になんとなく、固まっていて、今週はヒマなので、結局はテストを受けに行ってもらうことにしました。
それにしても、思考力テストって一体どんなものなのか。記述力模試と何が違うの??模試じゃないってことは偏差値は出ないのかしら?記述ばかりで選択問題は出ないのかな?など、息子くんだけではなく私も????です。
一回目のテストを受ければ、どんなもんかは分かると思うので、今回は様子見ってことですかね〜
この手のテストで息子くんが良い点数をとってくるとも思えないので、結果は気にせず、間違えは淡々と直しをするという方針で行きたいと思います!!!